ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2021.01.23 Saturday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2017.01.14 Saturday

市民会館(仮称)市民文化交流センター 基本計画・設計4

先日、所員全員で建築見学に行ってきました。

市民会館(仮称)市民文化交流センターの基本設計のための視察です。

このような大型施設に携わること少なく、勉強を兼ねて豊中市立文化芸術センターと、兵庫県立芸術文化センターに行きました。

 

[豊中市立文化芸術センター]

この1月にオープンした施設です。

 

RM造という鉄筋コンクリート組積造で造られ、柱型がなくシンプルですっきりとした空間です。

石を積み上げたようなヨーロッパの建築と、コンクリート打放しやスチールの手摺といった現代建築の意匠性が組み合わさったような雰囲気でした。

 

天井にトップライトをスリット状に配置しており、効果的に光を取り入れてます。

陰影により特徴的な石積みの雰囲気がよくでています。

 

2階は回遊性のあるギャラリーになっています。

ベンチが多く、デザインも床の材質や手摺のスチールに合わせており、気軽に休憩しながら鑑賞できます。

 

アプローチ部分と建物内のカフェはガラスのカーテンウォールにより一体的に利用できます。

 

 

[兵庫県立芸術文化センター]

シンポジウムで副館長の藤村さんが講演してくださった施設です。

外部空間もゆったりしており、人々が座って談笑したり休憩できるベンチが植栽と共に配置されています。

施設と街をつなげる公園のようでした。

 

エントランスは2層吹抜け空間で、大階段は迫力があり、2階のレストランと一体的空間となっているので人の賑わいの様子がわかりました。

内装を一部木質化していることや、天井が曲面になっていることにより空間が柔らかく感じ取れました。

 

トップライトや中庭により、明るくて開放的なホールで列柱のデザインが特徴的です。

 

 

 

 

同じ文化、芸術を発信させる拠点として設計されていますが、やはりそれぞれに特徴があり、この場所で何を伝えたいか、体感してもらいたいか、明確な意図が感じられたような気がします。

どちらの施設もとても素晴らしい建築でした。

今回の市民会館は文化芸術の発信と共に、多機能性を重視している部分があるので、視察に行った施設とは少し設計意図や意匠性が違うものになると思いますが、市民が有益に利用でき、活気のある魅力的な施設になるように、基本設計に取り組んでいきたいと思います。

2016.11.04 Friday

市民会館(仮称)市民文化交流センター 基本計画・設計3

新しい市民会館を伏虎中学校跡地に移設するにあたり下記内容でシンポジウムを開催します。

参加者を募集していますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

開催日:平成28年11月12日(土曜日)
開催時間:午前10時 から 正午 まで
開催場所:和歌山市民会館 市民ホール


【基調講演】

演題
•『みんなに愛され支持される施設〜入館者50万人を目指して〜』

講師
•藤村 順一 氏(兵庫県立芸術文化センター副館長)


【パネルディスカッション】

テーマ
•「まちの元気につながる(にぎわいの文化交流拠点)新市民会館」

コーディネーター
•下村 泰彦 氏(大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科教授)

パネラー
•藤村 順一 氏(兵庫県立芸術文化センター副館長)
•平田 隆行 氏(和歌山大学システム工学部システム工学科准教授)
•森川 隆之 氏(和歌山大学名誉教授)
•草加 叔也 氏(空間創造研究所)
•島 桐子 氏(建築三団体まちづくり協議会)
•市内高校生

 

申し込み:不要
費用:不要
定員先着200人(当日受付)

 

問い合わせ先
和歌山市教育委員会事務局 生涯学習部 文化振興課
電話:073-435-1194
ファクス:073-435-1294
Eメール: bunkashinko@city.wakayama.lg.jp

2016.10.24 Monday

市民会館(仮称)市民文化交流センター 基本計画・設計2

新しい市民会館を伏虎中学校跡地に移設するにあたり次のとおり市民参加型のワークショップを開催します。

参加者を募集しています、ご興味のある方は是非ご参加ください。

 

 

開催日   平成28年10月28日(金曜日) 、10月29日(土曜日) 、10月31日(月曜日) 、11月3日(木曜日)
開催時間  午後7時 から 午後8時30分 まで
      10月29日(土曜日)は、午後2時から午後3時30分まで
対象    高校生、大人
      和歌山市に在住、通勤、通学する高校生以上の方
      (高校生は、保護者の同意が必要です。)
開催場所  和歌山市役所 14階 大会議室
内容
開催日時及び内容
日程 内容

10月28日(金曜日)

午後7時00分〜午後8時30分

みんなが利用しやすい魅力ある施設にするために

〜施設の機能・動線を考えよう〜

10月29日(土曜日)

午後2時00分〜午後3時30分

周辺との調和がとれたデザインについて

〜訪れるひとにやすらぎをもたらすために〜

10月31日(月曜日)

午後7時00分〜午後8時30分

市民の芸術文化の育成について

〜自ら創造し、交流・発信する場に〜

11月3日(木曜日)

午後7時00分〜午後8時30分

市民会館の運営と市民参加について

〜事業を実現できる組織とは?〜
  • ワークショップの進行(コーディネーター)
    梓設計・環境建築計画共同企業体
申し込み締め切り日   平成28年10月26日(水曜日)
申し込み        電話・ファクスまたはメールにて、次の内容を明記のうえご応募ください。
            (1)住所
            (2)氏名(ふりがな)
            (3)生年月日
            (4)電話番号(日中の連絡先)
            (5)Eメールアドレス(ない場合は記載不要)
            申し込みは10月26日(水曜日) 午後5時まで(必着)
費用          不要
定員          30人程度(応募者多数の場合は、抽選。)
問い合わせ       和歌山市教育委員会事務局 生涯学習部 文化振興課
            電話:073-435-1194
            ファクス:073-435-1294
            Eメール: bunkashinko@city.wakayama.lg.jp
2016.09.28 Wednesday

市民会館(仮称)市民文化交流センター 基本計画・設計1

新市民会館「市民文化交流センター」(仮称)の基本計画・設計プロポーザルで梓設計・環境建築計画共同企業体が最優秀者に選定されております。

今後、市民・各団体との意見交換、ワークショップ、シンポジウム等を行い基本計画を進めていく予定です。

 

↓プロポーザル時の外観イメージ

Powered by
30days Album
PR